第10回 速攻コジマ塾 レポート byポッキー 速攻編
2007-05-31
どうもー ポッキーですよん
続きでございます。
当日はバタバタしていて、写真が取れなかったので
撮影をしてきました!
展示場所は 日本橋にあるガンダムズ2Fの
レジ前方にあるガラスケースです。
【注意】本来ガンダムズ店内では写真撮影禁止、
今回は特別に許可を頂き撮影させて頂いたものです。
というわけで、完成品が9体!(密かに凄いと思う)
作者、作品紹介と共にポッキーのコメントを入れさせて頂きます!!

ガンダムズさんに展示させて頂く際、作品群の趣旨を書かなければ
わかって貰い難いと考え、コジマさんが作ってくれたプレートです。
作品達と並べて展示しておりました。
・コジマ大隊長さん(使用キット:HGUCマラサイ)
【作品名】 キリマンジャロ





【説明】TV放送Zガンダムからキリマンジャロの戦いをモチーフとし
マラサイでビネット仕立てにした作品
【ポ コメント】8時間の制約の中でキッチリ作られた作品ですね
ベースカラーの上にウォッシング、ハードコンディションでの
ウェザリングが似合うシュチュエーションの設定からして、
流石の一言っす!
*******************************************************************
・ドス・ホホリさん(使用キット:HGUCアッガイ)
【作品名】HGUCアッガイ




【説明】最新キットのアッガイです、MG準拠のパーツ割り
良いキットです(^^)
【ポ コメント】面が広くて筆塗りはムズカシと思いますが
うん キレイに塗れているように見えましたよー
モノアイをオミットしたことで、威圧感が増しています!
*******************************************************************
・にいやんさん(HGUCパワードジム)
【作品名】パワードGM




【説明】最近のキットですね、ラベンダーの部分塗りに
ガンダムマーカーでスミ入れを施してます。
【ポ コメント】ラベンダーカラーに塗装されたパワジムっすね
爽やかな印象で 配色のセンスが上手いです。
ガンダムペンでの仕上げも、スケール感が表現されてて流石の逸品!!
*******************************************************************
・ブラックスマーフさん(使用キット:HGUCザク)
【作品名】HGUCザク





【説明】頭部ヒサシの幅マシ、スパイクの尖り調整など
ニクイ工作がされています。
【ポ コメント】ホント渋い仕上がりっすよねー
ザクの基本となるグリーン2色のバランスが絶妙っす
煽りの写真では、装甲裏に施した黒塗装が効いてて
重厚間2割り増し!!(当社比)
******************************************************************
・平助さん(使用キット:UCハードグラフ ザクヘッド)
【作品名】ザク・ブリザード




【説明】1/35の大型キット、頭部だけと油断は出来ない・・・
凄いパーツ割りのうえに 動力パイプも防寒処理もされてる意欲作
【ポ コメント】極寒のハードコンディションで使い込まれたザクヘッド
唸ります、こりゃすごいです工作、ウエザリングともに高い水準にありますね
「ほんとに正味8時間で作ったのか?」と思うでしょうが、本当です(^^)
******************************************************************
・るーさん(使用キット:HGUCドム)
【作品名】ドム





【説明】サンドカラーに塗られたドム、煤ヨゴレも見て取れるので
なんらかの方法でウェザリングも施されているようです。
【ポ コメント】サンドカラー似合いますねー 好みですわw
トロピカルやトローペンとかの配色とも違うようですね
しかし、良いバランスでそれぞれの茶色が合わさってますよ!
******************************************************************
・ポッキー(使用キット:HGUCグフ、1/144ドダイ)




【説明】ノリスのB3グフの配色をチョイス、それに合わせてドダイの基本色も
黄色味を加えて見ました、調色にはフラットベースをたっぷり混ぜ
色目を落ち着かせました。
【ポ コメント】ツノ新造、足の裏磁石、指バルカン作り直しとか
8時間では消化出来なくて焦りまくった 無謀の作品、日を改めて観ると・・・
『よくやったもんだよ、僕』と正直思っちゃいましたw(テヘッ)
*******************************************************************
・ネオンさん(使用キット:HGUCブルーディスティニー2号機)
【作品名】ブルー?号もどき




【説明】最新キットのブルーディスティニーですね
銃はコトブキヤオリジナルでしょうか? ド迫力ですw
【ポ コメント】全身の青や左肩の赤の塗装、凄く重厚感が出ていて
強そうな仕上がりですね、殆んど同じシルエットの陸戦ガンダム(MGだけど)
と 比べてスマートな印象でした。
******************************************************************
・トヲルさん(使用キット:HGUCアッガイ)
【作品名】なめたら塩っぱいよアガーイ




【説明】成型色フィニッシュのお手本のような作品
ウオッシング、ウェザリングマスターでシャドウ
エッジ部分にはドライブラシだそうです。
【ポ コメント】えっ?・・・(汗) これマジですか?凄く良い!!
僕もコレしたい!! 上手いなぁ~ww
言葉が出ないwww 降参です(^^;)
*******************************************************************
【なんとなく総評】
やはりと言いますか、8時間の中!時間的に制限された状態で
個人個人の取捨選択が色々で面白いですね、
もちろん『やりたいけどやらない』なんていう部分は
一切妥協しない方々の "苦肉の選択"ってヤツを垣間見ることが出来ました
僕も含めて、参加者のみなさま全員
プラモの違った面白さが発見出来たのではないでしょうか?
やってる最中はぶっちゃけ地獄でしたよ・・・
でも 今思うと 楽しかったぁ~ww
続きでございます。
当日はバタバタしていて、写真が取れなかったので
撮影をしてきました!
展示場所は 日本橋にあるガンダムズ2Fの
レジ前方にあるガラスケースです。
【注意】本来ガンダムズ店内では写真撮影禁止、
今回は特別に許可を頂き撮影させて頂いたものです。
というわけで、完成品が9体!(密かに凄いと思う)
作者、作品紹介と共にポッキーのコメントを入れさせて頂きます!!

ガンダムズさんに展示させて頂く際、作品群の趣旨を書かなければ
わかって貰い難いと考え、コジマさんが作ってくれたプレートです。
作品達と並べて展示しておりました。
・コジマ大隊長さん(使用キット:HGUCマラサイ)
【作品名】 キリマンジャロ





【説明】TV放送Zガンダムからキリマンジャロの戦いをモチーフとし
マラサイでビネット仕立てにした作品
【ポ コメント】8時間の制約の中でキッチリ作られた作品ですね
ベースカラーの上にウォッシング、ハードコンディションでの
ウェザリングが似合うシュチュエーションの設定からして、
流石の一言っす!
*******************************************************************
・ドス・ホホリさん(使用キット:HGUCアッガイ)
【作品名】HGUCアッガイ




【説明】最新キットのアッガイです、MG準拠のパーツ割り
良いキットです(^^)
【ポ コメント】面が広くて筆塗りはムズカシと思いますが
うん キレイに塗れているように見えましたよー
モノアイをオミットしたことで、威圧感が増しています!
*******************************************************************
・にいやんさん(HGUCパワードジム)
【作品名】パワードGM




【説明】最近のキットですね、ラベンダーの部分塗りに
ガンダムマーカーでスミ入れを施してます。
【ポ コメント】ラベンダーカラーに塗装されたパワジムっすね
爽やかな印象で 配色のセンスが上手いです。
ガンダムペンでの仕上げも、スケール感が表現されてて流石の逸品!!
*******************************************************************
・ブラックスマーフさん(使用キット:HGUCザク)
【作品名】HGUCザク





【説明】頭部ヒサシの幅マシ、スパイクの尖り調整など
ニクイ工作がされています。
【ポ コメント】ホント渋い仕上がりっすよねー
ザクの基本となるグリーン2色のバランスが絶妙っす
煽りの写真では、装甲裏に施した黒塗装が効いてて
重厚間2割り増し!!(当社比)
******************************************************************
・平助さん(使用キット:UCハードグラフ ザクヘッド)
【作品名】ザク・ブリザード




【説明】1/35の大型キット、頭部だけと油断は出来ない・・・
凄いパーツ割りのうえに 動力パイプも防寒処理もされてる意欲作
【ポ コメント】極寒のハードコンディションで使い込まれたザクヘッド
唸ります、こりゃすごいです工作、ウエザリングともに高い水準にありますね
「ほんとに正味8時間で作ったのか?」と思うでしょうが、本当です(^^)
******************************************************************
・るーさん(使用キット:HGUCドム)
【作品名】ドム





【説明】サンドカラーに塗られたドム、煤ヨゴレも見て取れるので
なんらかの方法でウェザリングも施されているようです。
【ポ コメント】サンドカラー似合いますねー 好みですわw
トロピカルやトローペンとかの配色とも違うようですね
しかし、良いバランスでそれぞれの茶色が合わさってますよ!
******************************************************************
・ポッキー(使用キット:HGUCグフ、1/144ドダイ)




【説明】ノリスのB3グフの配色をチョイス、それに合わせてドダイの基本色も
黄色味を加えて見ました、調色にはフラットベースをたっぷり混ぜ
色目を落ち着かせました。
【ポ コメント】ツノ新造、足の裏磁石、指バルカン作り直しとか
8時間では消化出来なくて焦りまくった 無謀の作品、日を改めて観ると・・・
『よくやったもんだよ、僕』と正直思っちゃいましたw(テヘッ)
*******************************************************************
・ネオンさん(使用キット:HGUCブルーディスティニー2号機)
【作品名】ブルー?号もどき




【説明】最新キットのブルーディスティニーですね
銃はコトブキヤオリジナルでしょうか? ド迫力ですw
【ポ コメント】全身の青や左肩の赤の塗装、凄く重厚感が出ていて
強そうな仕上がりですね、殆んど同じシルエットの陸戦ガンダム(MGだけど)
と 比べてスマートな印象でした。
******************************************************************
・トヲルさん(使用キット:HGUCアッガイ)
【作品名】なめたら塩っぱいよアガーイ




【説明】成型色フィニッシュのお手本のような作品
ウオッシング、ウェザリングマスターでシャドウ
エッジ部分にはドライブラシだそうです。
【ポ コメント】えっ?・・・(汗) これマジですか?凄く良い!!
僕もコレしたい!! 上手いなぁ~ww
言葉が出ないwww 降参です(^^;)
*******************************************************************
【なんとなく総評】
やはりと言いますか、8時間の中!時間的に制限された状態で
個人個人の取捨選択が色々で面白いですね、
もちろん『やりたいけどやらない』なんていう部分は
一切妥協しない方々の "苦肉の選択"ってヤツを垣間見ることが出来ました
僕も含めて、参加者のみなさま全員
プラモの違った面白さが発見出来たのではないでしょうか?
やってる最中はぶっちゃけ地獄でしたよ・・・
でも 今思うと 楽しかったぁ~ww
コメント
レポート作成オツでした~
レポ製作、おつかれさまでした~
俺の格好良く撮ってもらって・・・
辛かったけど、楽しかったです!
筆は小は大を兼ねる!
これを教えてもらったことが、今回の塾での収穫です!
手元に戻ってきたら、もう少し塗装の手を入れてあげたいと思います
企画からアフターレポ、そして回収まで・・・
本当に全ての手配していただいて、
ありがとうござました!
俺の格好良く撮ってもらって・・・
辛かったけど、楽しかったです!
筆は小は大を兼ねる!
これを教えてもらったことが、今回の塾での収穫です!
手元に戻ってきたら、もう少し塗装の手を入れてあげたいと思います
企画からアフターレポ、そして回収まで・・・
本当に全ての手配していただいて、
ありがとうござました!
お疲れ様でした
レポートお疲れ様でした。準備して、自分で模型作って、そしてレポートする、これはすごく大変だったと思います。ポッキーさん、お疲れ様でした。
作品の画像拝見させていただきましたが、どの作品も一日で作られたとは思えないかっちょええ作品だと思いました。第2回、第3回と続けて、また、楽しませてくださいねー。うちのほうは、次は夏頃やりたいなーなどと考えています。
ではでは。
作品の画像拝見させていただきましたが、どの作品も一日で作られたとは思えないかっちょええ作品だと思いました。第2回、第3回と続けて、また、楽しませてくださいねー。うちのほうは、次は夏頃やりたいなーなどと考えています。
ではでは。
にいやん< イエイエー みんなの協力があってこそでした!
そうだよねw 僕もグフ見てあんまり実感なかったもの
ホホリさん< ありがとうー(^^) アッガイカッコよかったよん♪
筆の話は 色々あるのでお暇な時にでもw(どこかのお家で集まる?)
RUNさん< ながーいレポ読んで頂いたみたいで、有難うございました(ペコリ)
作業もレポも同時だとキツイとは聞いてましたが あれほどとは!!
泣き言を言わなかったRUNさんには敬服します(^^)
夏に第2弾っすか!! むっちゃ楽しみっすね♪
僕らのほうは 今のところの予定では来年の年明け早々って感じっす
(半年先ですね)
また凄いレポ期待しちゃいますー
そうだよねw 僕もグフ見てあんまり実感なかったもの
ホホリさん< ありがとうー(^^) アッガイカッコよかったよん♪
筆の話は 色々あるのでお暇な時にでもw(どこかのお家で集まる?)
RUNさん< ながーいレポ読んで頂いたみたいで、有難うございました(ペコリ)
作業もレポも同時だとキツイとは聞いてましたが あれほどとは!!
泣き言を言わなかったRUNさんには敬服します(^^)
夏に第2弾っすか!! むっちゃ楽しみっすね♪
僕らのほうは 今のところの予定では来年の年明け早々って感じっす
(半年先ですね)
また凄いレポ期待しちゃいますー
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://kojimajyuku.blog106.fc2.com/tb.php/2-c2143780
パワードジムは出来上がって即提出しに走ったんで
俺こんなんつくったっけって感じですわ~
ありがとうございました~