2/15のコジマ塾レポート
2009-02-16
いつも塾の様子をレポートしてくれているmuroさんがお休みなので
今回は塾長の私(ブラックスマーフ)がレポートをお送りいたします。

今回の参加者は
カケヒ軍曹
ぶくこん
トシオン
カワシマ
ポッキー
る~
たけ
むらり
dumber
ブラックスマーフ
あと見学に来られた「すろー」さんを加えて総数11名。
最近大所帯になりつつあるコジマ塾にしては割と少な目の参加者数でしたが
その分参加者全員がお互いにコミニケーションを取り易く有意義な時間を過ごせたと思います。
<この日の展示作品>

カワシマさんの「ガラット」
懐かしいキャラですね~。
そう言えば前の塾の時に当時物のキットを弄ってたような・・・。
小さいながらも完成度の高い作品でした。

カワシマさんの「ストライクバルキリー」
2007年のJMCにてシニア賞受賞作品です。
一番の見所はバドワイザーとタコハイのミサイル(笑

カケヒさんの「ミサイルファランクス」
”キット素組”とのことですが良くできています。
汚しもイヤミが無く程々で重量感たっぷりでした。

カケヒさんの「ガンダムアストレア “ネロ”」
とにかく武器がゴツイ!。
ナニワネジ等の金属パーツもふんだんに使用しています。

カケヒさんの「スタンディングトータス」
今年に入ってから制作を開始していたのがもう完成(早っ)
これまた金属パーツを効果的に使い見所の多い作品でした。

る~ちゃんの「旧ザク」(制作途中)
だいぶあちこちを弄った意欲作でかなりプロポーションを改修しています。
ふくらはぎのパーツは初複製にもチャレンジ。

むらりさんの「セラヴィーガンダム」
丁寧に作られているようで中々の完成度に仕上がっています。
今度は是非セラフィムを作って並べて下さい(個人的な希望?)

ポッキーさんの「ワンデーGM」
去年の11月にワンデーモデリング大会で制作したGMです。
色の組み合わせが凄くいい感じですね。

ポッキーさんの「アストレイ ブルーフレーム」
これも色が綺麗に発色して清涼感のある作品に仕上がっています。
相変わらず剣が無駄にデカイですねw

ポッキーさんの「マツナガ専用ザク」(制作途中)
旧キットをメインに制作されています。
昔のMSVテイストを彷彿させるスタイルの仕上がりを目指しているそうです。

ブラックスマーフの「アストレンジャー ホワイト」
今回はGNブレイド2本とプロトGNソードを両腕に装備した接近戦仕様で展示。
<各自の作業風景>
ポッキーさん

83祭り用のGP-01fbを仮組み。
ぶくこんさん

ガンダムVer2.0を仮組み。
トシオンさん

お子さんと一緒にモデリング。
OOガンダムとオーライザーを楽しそうに合体させてました。
dumberさん

製作中の83祭り用のガトー専用ゲルググの作業。
どんなスジ彫りを入れようか思案中。
カワシマさん

製作中のF-4ファントムの作業。
1/48なんでけっこう大きいですね。
むらりさん

製作中のクエス専用ヤクトドーガの作業。
たけさん

製作中のB-1ロックウェルと紅の豚のサポイアの作業。
相変わらず忙しそうですw
カケヒさん

83祭り用のGMカスタムの作業。
GMカスタムのキットを使わずVer.keから改造するとのこと。
る~ちゃん

制作中のジンクスⅢの作業。
ブラックスマーフ

次回作のジョ二ーライデン専用ザク(Ver2.0)の仮組み。
パーツが多く上半身が組みあがったところで時間切れ・・・(^^;
今回参加された方々お疲れさまでした。
次回のコジマ塾はは3/22開催です。
募集開始は3/1からの予定です。
今回は塾長の私(ブラックスマーフ)がレポートをお送りいたします。

今回の参加者は
カケヒ軍曹
ぶくこん
トシオン
カワシマ
ポッキー
る~
たけ
むらり
dumber
ブラックスマーフ
あと見学に来られた「すろー」さんを加えて総数11名。
最近大所帯になりつつあるコジマ塾にしては割と少な目の参加者数でしたが
その分参加者全員がお互いにコミニケーションを取り易く有意義な時間を過ごせたと思います。
<この日の展示作品>

カワシマさんの「ガラット」
懐かしいキャラですね~。
そう言えば前の塾の時に当時物のキットを弄ってたような・・・。
小さいながらも完成度の高い作品でした。

カワシマさんの「ストライクバルキリー」
2007年のJMCにてシニア賞受賞作品です。
一番の見所はバドワイザーとタコハイのミサイル(笑

カケヒさんの「ミサイルファランクス」
”キット素組”とのことですが良くできています。
汚しもイヤミが無く程々で重量感たっぷりでした。

カケヒさんの「ガンダムアストレア “ネロ”」
とにかく武器がゴツイ!。
ナニワネジ等の金属パーツもふんだんに使用しています。

カケヒさんの「スタンディングトータス」
今年に入ってから制作を開始していたのがもう完成(早っ)
これまた金属パーツを効果的に使い見所の多い作品でした。

る~ちゃんの「旧ザク」(制作途中)
だいぶあちこちを弄った意欲作でかなりプロポーションを改修しています。
ふくらはぎのパーツは初複製にもチャレンジ。

むらりさんの「セラヴィーガンダム」
丁寧に作られているようで中々の完成度に仕上がっています。
今度は是非セラフィムを作って並べて下さい(個人的な希望?)

ポッキーさんの「ワンデーGM」
去年の11月にワンデーモデリング大会で制作したGMです。
色の組み合わせが凄くいい感じですね。

ポッキーさんの「アストレイ ブルーフレーム」
これも色が綺麗に発色して清涼感のある作品に仕上がっています。
相変わらず剣が無駄にデカイですねw

ポッキーさんの「マツナガ専用ザク」(制作途中)
旧キットをメインに制作されています。
昔のMSVテイストを彷彿させるスタイルの仕上がりを目指しているそうです。

ブラックスマーフの「アストレンジャー ホワイト」
今回はGNブレイド2本とプロトGNソードを両腕に装備した接近戦仕様で展示。
<各自の作業風景>
ポッキーさん

83祭り用のGP-01fbを仮組み。
ぶくこんさん

ガンダムVer2.0を仮組み。
トシオンさん

お子さんと一緒にモデリング。
OOガンダムとオーライザーを楽しそうに合体させてました。
dumberさん

製作中の83祭り用のガトー専用ゲルググの作業。
どんなスジ彫りを入れようか思案中。
カワシマさん

製作中のF-4ファントムの作業。
1/48なんでけっこう大きいですね。
むらりさん

製作中のクエス専用ヤクトドーガの作業。
たけさん

製作中のB-1ロックウェルと紅の豚のサポイアの作業。
相変わらず忙しそうですw
カケヒさん

83祭り用のGMカスタムの作業。
GMカスタムのキットを使わずVer.keから改造するとのこと。
る~ちゃん

制作中のジンクスⅢの作業。
ブラックスマーフ

次回作のジョ二ーライデン専用ザク(Ver2.0)の仮組み。
パーツが多く上半身が組みあがったところで時間切れ・・・(^^;
今回参加された方々お疲れさまでした。
次回のコジマ塾はは3/22開催です。
募集開始は3/1からの予定です。
コメント
お疲れさんです。
昨日も会ってるんですが日曜はお疲れさまでしたw
B-1とサポイア追い込みだと思いますが頑張って下さい
B-1とサポイア追い込みだと思いますが頑張って下さい
お疲れさんでしたぁ。
たまに人数少ないのってのもいいですよねぇ。
宴会では充実した話しも出来たし(笑)